片目は自分に身近なことを、でももう片方の目はものごと広く深く観る

平常通り、対面セッションを再開しています!

こころの相談室 メンタルケア フォレスト では
こころの悩みや問題を軽減し、
自らをよりよく変化させていくための
サポートをいたします。

また当ルームでは、通常の心理カウンセリングとともに
自分で自分のこころを調える方法(マインドフルネス)
について学んでいただくことにより
誰の中にもある自然治癒力を最大限に引き出すよう
援助しています。

私とのカウンセリングをご希望される方は
HPをご参照の上、ご予約専用メールからお申し込み下さい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
ブログ村のランキングに参加しています。
このワンコ(LUCKY)をポチッと押していただくと
励みになりますので、どうぞよろしくお願い致します。(^^)

 

みなさん、こんにちは。
いつも私のブログを読んでくださって
ありがとうございます。

さて相変わらず、毎日テレビを始め、ネットなどでも
コロナ関連によるニュースや情報でいっぱいですが

しかしそのことだけに目を奪われていると
他のことに気づく目が曇ってしまうことになります。

それゆえできればせめて片方の目は
一見は自分に直接関係のないこのように思えることでも
やはりちゃんと広く観るようにしないといけない
と思っています。

またこういったことは
たとえばこころのバランスを崩してしまった時にも
同じことが言えると思います。

というのも
多くの場合は現在表れている不快な症状を
なんとかしたいという思いから
そのことだけに目を向けて

たとえば
精神科や心療内科にかかり
うつと診断されたとしましょう。

その際、
「私はうつである」ととらえるのと
「私にはうつ症状が表れている」ととらえるのでは
似ているようでちょっと違います。

それは指先にケガをしたということに
置き換えてみるとよくわかるかと思いますが

私はケガ人であるなどというような言い方は
しないですよね。

ですからうつと診断されたからといって
私=うつ ではないのです。

ですからうつと診断された自分を
こんな自分であってはならない
などと否定することは、自分にとってよいこととはいえません。

しかしながらその症状は
確かに辛く苦しいものですから
もちろんそれから解放されたいという気持ちは
当然のことだと思います。

でもそこで思い出していただきたいのは
たとえば指にケガをした時に
その痛みを取るには、痛みどめを服用する
ということしか方法がありません。

ゆえにその方法で痛みを感じにくくしたら
それで指は治ったということでしょうか?

もちろんそうではありません。

たとえ痛みが消えたとしても
指のケガが治癒するまでには自然な回復のプロセス
というものが必要です。

ということは、うつの場合も
症状が消える=治った ということではないのです。

ですからそのことだけにとらわれ過ぎてしまうと
なぜ私にはうつの症状が表れているのか
という原因を見つけようとする眼が曇ってしまう
ということになります。

またこういったことに関しては
精神医学のハンドブックなどでは
うつ病の人は 〇〇という性格傾向ゆえ〇〇するといい

などというように
私という個人を うつ という分類の中にはめ込んで
その症状や治療法などについて書いていますが

厳密にいうと
その原因はひとりひとり、みな違うというか
基本的には出ている症状のいくつかが
うつの診断基準を満たしているだけで

こころの病の原因は
全てその人個人のオリジナルだと私は思います。

ですからあらゆる観点から自分を知ろうとすること

それは広くということだけではなく
場合によっては深く自分を掘り下げたり
あるいは自分を取り巻く周りの人との関係性などにも
目を向けていく必要があるかと思います。

しかしながら現実は
今尚、Aさん=〇〇障害=その症状を消す=治る
という考えを信じている人が多いようです。

それゆえ
Aさん=〇〇障害=薬を服用しているときは症状は感じにくい
しかしやめたらまた症状が出るorやめられない
という人が後を絶たないのです。

でもこれはやみくもに薬を服用することがよくない
といっているわけではありません。

そうではなく
薬は辛い症状を感じにくくするための対処療法であって
その原因を標的にしているわけではないということを
知っていただきたいのです。

また今や精神薬は精神科や心療内科だけではなく
内科や小児科、整形外科や産婦人科などでも処方され

また医療経済研究機構の実施した調査結果によると
精神疾患による受診者数の増加などを背景に
子供への精神薬処方件数は世界的増加的傾向にあり

日本においても
未成年の精神疾患による受診者数は
2002年の9万5千人から
2008年には14万8千人に増えているということです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さてコロナは世界が利権構造で動いている
ということをあらためて浮き彫りにしてくれましたが

このように精神薬が子どもにもどんどん服用される
ことによって、いったい誰が潤っているんでしょうね?

そんなことに思いを馳せると
人々がコロナのほうだけに、眼を向けるよう
メディアによって操作されているのではないかしら

などと私は思ったりするのですが
みなさんはどう思いますか?

いずれにしても
そんな世の中を生き抜いていくには
いかに自分の心を世話することで、平常心を保つか
ということが重要になってくると思いますが

そんなわけで
今回もマインドイフルネス瞑想の効果を高めるための
動画を配信しましたので、ぜひご覧になってください。

またこれは瞑想に興味がない方でも
人生をよりよく生きるためのヒントになる
と思いますので、よろしかったらど〜ぞ!